今日のイチオシ海の幸は【神奈川産 太刀魚】です!!

和名太刀魚、英名カトラス、洋の東西を問わず見る者に刀剣をイメージさせる細長い魚類です。

タチウオ
イロモノっぽいビジュアル


イロモノっぽいビジュアルの魚ながら、その実 生・焼・煮・揚どんな調理法でもとてもおいしい万能型。
皮部分に旨味があり、ウロコも無いため三枚に刺身にするにしてもかかる手間が三枚におろし、あとは切るだけで『銀皮造り』という一手間かかってそうな名称でご提供できるというお手軽さ、最高です。

そんな手間がかかってそうで実はそうでもない【太刀魚の銀皮造り】から【太刀魚の唐揚げ】【太刀魚の煮付け】【太刀魚の塩焼き】全て580円とお求め易い価格になっておりますので、本日ぜひ!!

また、火曜日ですので生ビール中ジョッキが250円です!!


————————————————-

本日の日替りメニュー

【オススメ!!海の幸!!】

高知産 本マグロ
岩手産 かわはぎ
大分産 ヒラメ
三重産 まあじ
神奈川産 太刀魚
宮城産 ほたて



~お刺身~
・本マグロ中とろ刺 ¥880
・本マグロ赤身刺 ¥680
・かわはぎの刺身 ¥680
・ひらめの刺身 ¥680
・まあじの刺身orたたき ¥580
・太刀魚の刺身 ¥580
・ほたての刺身 ¥480

お得な盛り合わせもございます!!
◎刺身盛り合わせ
一人前 ¥780
二人前 ¥1,480
三人前 ¥2,180

~揚げ物~
・本まぐろ竜田揚げ ¥680
・ヒラメの天ぷら ¥680
・あじフライ ¥580
・太刀魚の唐揚げおろしポン酢 ¥580
・ほたての串かつ ¥480

~煮物・汁物~
・ひらめの煮付け ¥680
・太刀魚の煮付け ¥580
・ほたてとキノコのホイル蒸し ¥480

~そのほかいろいろ~
・アボガド中とろユッケ ¥680
・ヒラメのえんがわポン酢 ¥380
・アジのなめろうorなめろう焼き ¥580
・太刀魚の塩焼き ¥580
・ほたての串焼き ¥280


【売切れ御免!!特売品】

・【激安!!】ほたての串焼き ¥280
・ぶり大根 ¥480
・青梗菜のおひたし ¥380
・白子ポン酢or天ぷら ¥580
・茨城産 白魚ポン酢orかき揚げ ¥380


【がっつり肉のメニュー】

・牛肉と野菜の玉子とじ ¥480
・鶏ササミの串焼き(梅とワサビ) ¥480
・豚肉と玉ねぎの串かつ ¥480
・豚生姜炒め ¥580


【日替りサラダ】

・ポテトサラダon生野菜サラダ ¥480


【今が旬!!野菜のメニュー】

・アボガドの天ぷら ¥480
・新じゃがバター ¥480
・うるいスティック ¥480
・聖護院大根の揚げ出し ¥480


【ちょっとしたオツマミ】

・焼きはんぺん ¥280
・イカの塩辛わさび和え ¥280
・バンバンジー奴 ¥480
・ニンニクの丸揚げ ¥380
・えんがわポン酢 ¥380


【冬季限定・鍋!!】

・湯豆腐 ¥1,000
・たらちり鍋 ¥1,200
・かき鍋 ¥1,300
・もつ鍋 ¥1,200
・鶏ちゃんこ鍋 ¥1,400
・豚キムチ鍋 ¥1,300
・寄せ鍋 ¥1,500

・〆ゾースイセット ¥200
・〆うどんセット ¥200


【焼魚】

・さんまの塩焼き ¥480
・赤魚粕漬け焼き ¥480
・黒むつの西京漬け焼き ¥480


【季節のジェラート】

・洋なし ¥180
・くるみメープル ¥180


【定番地酒アルナシ】
(有る地酒 ○/無い地酒 ×)

・男山 生もと純米 ¥600 ○
・田酒 特別純米 ¥600 ○
・新政 純米 ¥600 ○
・一の蔵 本醸造 ¥500 ○
・墨廼江 限定純米 ¥600 ○
・くどき上手 純米吟醸 ¥600 ○
・出羽桜 吟醸 ¥600 ○
・住吉 特別純米 ¥600 ○
・久保田萬寿 純米大吟醸 ¥1,500 ○
・久保田千寿 本醸造 ¥600 ○
・〆張鶴 本醸造 ¥500 ○
・八海山 本醸造 ¥600 ○
・黒龍 純米吟醸 ¥600 ○
・銀盤 純米大吟醸 ¥600 ○
・天狗舞 山廃純米 ¥600 ○
・姿 特別純米  ¥600 ○
・真澄 純米 ¥600 ○
・醸し人九平次 純米吟醸 ¥600 ○


【売切御免の限定地酒】

・越の景虎 純米しぼりたて 新潟 ¥600
・山形正宗 純米生酛 山形 ¥600
・〆張鶴 しぼりたて原酒 新潟 ¥600
・寫楽 純米 福島 ¥600


※その他定番メニューも多数ございます
※別途消費税を頂きます





カテゴリー: TODAY'S MENU BLOG

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください