芋焼酎を水のように飲みながら「来年の4月で就職なんですけど、いまやってるバイトがコロナの影響でシフトあんまり入れなくて、あと経験として居酒屋でアルバイトしておきたいんですけどバイトさせてくれませんか」と言ってきた若者の初日、昨日!!

超!!

使える!!

今日も昆布締めどうでしょう

こんなに動けるなら2年くらい前にバイトしに来いよ小僧!!!!

とも思いましたが、アレは多分そのコロナでシフトが減ったバイトをしてきた中で、作業をなぞるだけではなく「効率よく仕事を進めるにはどうすべきか」「同僚とうまく連携するにはどう動くべきか」など、作業の先にある「仕事の本質」的な部分を自分で考えてきたために仕上がった能力であり、2年前にここでバイトしていてもああはなっていないのだろう。

そういう本質的な部分は熱心にバイトしていれば自然と伸び、将来社会人として仕事をするにあたってかなり役に立つ。

逆に言われた作業をチンタラこなしていても根本的な仕事能力はまるで伸びない。

若者にしたら弊店の時給1,300円はかなり魅力的なことと思いますが、言ってたかが時給1,300円をいっとき楽して得るためにチンタラ作業してテメエの先行きに何の得があるんだよそんなことも分かんねえのかバカ過ぎる、という考え方が私のバイト感の底にあるため、だらだらしたバイトが嫌い。

そして熱心なバイト好き。

と、思いました。

小銭のために時間を無駄にするな、ということ。

バイトはせずにしっかり勉強して専門的な知識を学ぶか、バイトするなら熱心にバイトして仕事全般的な知恵を身につけるかどっちかちゃんとしろよ、ということです。


ハイスペ小僧が加入したとはいえ小僧は来年4月には就職するため、ここまできたらむしろお前はバイトとかあんまりしないでできるだけ遊べ、という気持ち強め。
ゆえ、彼はポイントで投入する中継ぎとし、引き続きアルバイトを募集しています。

ホール接客係募集中

「バイトなんてダラダラやって時給だけもらえれば別にいい」という考え方についても「同じ時間使うならちゃんとやって頼りにされたりお客さんに感謝されたりした方が100%得じゃね。抜いて退屈な時間を耐えるコスパの悪さが頭沸いてる」という観点から否定している。

そんなアルバイト、どうでしょう。


さておき、今日も引き続きオススメは【愛媛産 活〆ひらめ】のひらめ昆布締め。

圧倒的旨味、ご来店の際にはぜひ。

コロナ対策として1組10名様もまでのご案内とさせていただいておりますが、その範囲内でのご来店お待ちしています!!



——————————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 木曜
ご予約はこちら!!
———————


————————————————-

本日の日替りメニュー


【季節のジェラート】

・くり 180
・洋なし 180


【売切御免の限定地酒】

・紗利 純米秋あがり 福井 700
・大嶺 純米 山口 750
・真澄 山廃純米吟醸ひやおろし 長野 750


※その他定番メニューも多数ございます
※別途消費税を頂きます




0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.