本日のおすすめは【ロマネスコの素揚げ 580】。

別名多数

別名渦巻きカリフラワー、もしくはカリッコリー。

そのほかにも産地ごとに別名が乱立していたはずですが、どうやら「ロマネスコ」に統一された模様。

さらにいえばそれは産地ごとに別名があったわけではなく、その地方地方で強い種苗会社によって名前が違っており、がしかし名前がバラバラなままだと販売時に不利なために種苗会社の間で談合がもたれて最もメジャーだった「ロマネスコ」という名前に統一されたのではないだろうか。

あるいはロマネスコの商標を持っている種苗会社の一強になった結果他の名前が廃れたかのどちらかだと思われます。


さておき、ロマネスコはブロッコリーとカリフラワーの合いの子(だったはず)です。

また「拡大した細部の形状が大きな視点で見た形状と同じで、拡大した細部の形状をさらに拡大してもまた同じ形状になっている」的なもの(だったはず)の「フラクタル形状」(と言ったはず)の説明としてよく引き合いに出される野菜です。

大きな円錐に渦巻き上に中くらいの円錐が付属しており、中くらいの円錐を拡大していくと小さな円錐が渦巻き上に付属しており、小さな円錐を拡大していくと微小な円錐が渦巻き上に付属している、ということ。

ジュラシックパーク2の原作小説でイアンマルコムが「ギザギザの山脈を拡大していくとその内部にある山もギザギザな形をしていて、さらに拡大していくとその中の岩も、石も、砂もギザギザな形をしている」と説明していたあのフラクタル形状。

20数年前読んだ際には「はあ?その例え何?ぼんやりそうかもしんないけど繰り返しの精度低くね?」と思ったものですが、今ならロマネスコで説明してくれるのではないだろうか。


そしてその形状はさておき、おすすめの理由は「すごいおいしいから」です。

素揚げにしてさっと塩を振っただけですごいおいしい。

さっぱりしたポテトフライ的存在、もしくは形状の違うクワイの素揚げ的な存在としてかなり万人受けする逸品なのではないかと思います。

ゆえ、ご来店の際にはぜひ。

よろしくお願いいたします。



——————————
~年末年始の営業スケジュール~

12/29(木)
臨時営業日(定休日ですが営業します)

12/30(金)
年末最終営業在庫処フード激安祭

12/31~1/6
冬季休業

1/7(土)
2023営業開始

——————————

開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 木曜
ご予約はこちら!!

———————


————————————————-

本日の日替りメニュー



【冬季限定・鍋!!】

・湯豆腐 1,000(1,100)
・もつ鍋 1,400(1.540)
・かき鍋 1,600(1,740)
・鶏ちゃんこ鍋 1,600(1,740)
・豚キムチ鍋 1,800()1,980

・〆ゾースイセット 200
・〆うどんセット 200


【季節のジェラート】

・シャインマスカット 200(220)


※その他定番メニューも多数ございます




カテゴリー: TODAY'S MENU BLOG

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください