「ウチは値上げはしない、それでいて従業員の給料はきちんと上げる」
と発言しており、やり手で知られるその社長はやっぱすげえな、と思ったのですが、6月期末での棚卸のため仕入れ品の正確な価格を調べこの1年での値上げ幅に震える今思うのは「それってどっかに強烈な皺寄せが行ってるんじゃね?」ということ。
値上げしない分は客数増でカバーしていく、としていましたが、あの規模まで大きくなって以降のワンプッシュで集められる程度の客数で今回の値上げラッシュをカバーしつつ会社の利益を保ちつつ値上げせずさらに従業員の給料まで上げるって無理では。

参考画像
このような機会において思うこととしては、私の商売における師にあたるキチガイおじさんがよく言っていた「商売は三方得になるようにしろよ、お客様と従業員と仕入れ先が関わってよかったと思う仕事をしろ」という言葉ですが、その有名チェーンが値上げをせずにお客さんに貢献しそれでいて従業員の給料をきちんと上げたその足元は、たとえば契約農家の涙と血でびっちゃびちゃになっているのではないか。
加えて言えば、おりよくそこのチェーンでバイトしている小僧が当店に掛け持ちで入ってきており、彼から「店長クラスの人とか1週間帰れずに店で寝てたりするから洗濯とかもできてないんすよ」という笑い話風怖い話も聞いている。
「お客さんを楽しませる」は商売の基本としてありつつもそれは姿勢の話であり、仕組みとしては「お客さんからお金をもらって従業員と仕入れ先に流す」が基本、というか原則であり、そこに歪みを作ってまで姿勢を貫く商売に正義はあるのか。
当店におきましてはちょっと前にさほど我慢せず全体的に値上げをしましたが、今後も世間の相場を見て値上げをしていく所存です。
三方ほどほどに得な店を目指して精進して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
さておき、全然関係なく本日のおすすめは【気仙沼産 かつお】。
今日入荷の個体は脂ののりが著しくそして脂のノリ著しいカツオは震えるほど足が早いため、ご来店の際には引も切らぬご注文をぜひ。
よろしくお願いいたします。
——————————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 木曜
ご予約はこちら!!
———————
————————————————-
本日の日替りメニュー

【季節のジェラート】
・桃 300(330)
※その他定番メニューも多数ございます

時給良し
0件のコメント