カレンダー通りの休みの感覚に乏しい我々夫婦においては「うわー何?事故?朝からすごいなー」などと話しつつ渋滞の横を通り抜け首都高に乗ったのですが、それはもう昨日の段階からお盆渋滞だった、という話です。

中年はしゃぐ夏
土日休み、カレンダー通りの休みという資本主義社会の毒。
「みんな一斉に働いてみんな一斉に休んだ方が経済にかかる効率が高いからそのように仕向けよう」として2023年前にキリストが設定した安息日を引き継ぎ、今なおみんな一緒に土日およびカレンダー通りに休むこの風習、マジでちょっとイカれてませんか、ということです。
いつだか木曜の祝日に親とゴルフをするにあたって山梨だかへ出かけたものの、行きも帰りもクソほど渋滞に巻き込まれて「もう二度と祝日にゴルフへは行かない」「来世も平日休みの仕事に就く」を決意した私から言わせてもらえば、「平日休みだとディズニーランド以外のどこへ行ってもめちゃくちゃ空いてて快適ですよ」ということ。
ただこれは子供のいない我々夫婦だから言えることであり、子供がいらっしゃる家庭においては「そうは言っても子供と過ごすに土日休みじゃないと都合つかないから土日が休みの方がいいよ」ということでしょうが、それにあたってもうそこから仕組みを変え、全世代にわたって「休日3交代制」を導入すればいいと思う。
業界ごとに月火・水木・土日休みで分け、業種を跨いだミーティングは金曜日にまとめてやる。
子供たちも親に合わせて休みの日を設定しそれぞれのローテーションで休みを回す。
教職の数がどうなるのかが微妙なところですが、中年もまたはしゃぐべき夏休みの行き帰り二日間の大部分を東名高速の上で尿意に耐えながら過ごすくらいならその改革を行う価値があるのではないか。
今この瞬間もどこかの高速の上で「パパうんち」「ママおしっこ」から次のPASAに入るにも大渋滞、が発生していると思うと「QOLとは何か?」まで思いを馳せざるをえない。
頑張れ東名の上にいる人!!
怒りを向けるべきは渋滞の先頭にいるやつではなく社会の仕組みそのものだ!!
としつつ、本日のおすすめは【気仙沼産 かつお】。
市場とか基本的に裏ローテに当たる人類むけに商売してるんだからマジでカレンダー通り休むの止めてほしい。
お盆の期間においては13,14,15と市場三連休ですので、鮮度がもの言うカツオをこのお盆中に食べるなら明後日までです。
それ以降は白身や昆布締めなどひと工夫したメニューで乗り切る所存、また16日にあっては台風の都合で多分完全に仕入れが死ぬので臨時休業の可能性あり、ということで、早め早めのご来店お待ちしております。
ひとまずは本日、よろしくお願いいたします。
——————————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 木曜
ご予約はこちら!!
———————
————————————————-
本日の日替りメニュー

【季節のジェラート】
・桃 300(330)
・パイン 300(330)
【売切御免の限定地酒】
・山形正宗(山形) 950(1,045)
※その他定番メニューも多数ございます

0件のコメント