何故ならば!!!!!!!!!!!!!!!!!
もらったから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だ!

もらった!!!!
なんともらったのです、殻牡蠣を60個くらい。
都知事に名指しで刺されて飲食業界が絶叫する中、応援の気持ちでガツンといただきました。
あと多分お世話になってる水産仲卸もお客さんが減ってモノが余ってたんだと思う。
タダでもらったものなのでタダで提供、とも考えましたが、タダ提供にしてこればっかり注文されるとちょっとエグいことになるので、落とし所のお値段3ヶで280円。
それでも圧倒的な安さ!!
食べるなら今、ということですがしかしこの状況なので、
1)普段顔を合わせる家族・恋人・友人・同僚のみでのご来店を推奨します
2)BGMを絞ってあるので、飲みすぎで声を張ることなくゆったりお話しください
3)おしぼりをお渡しする前に手にアルコールを吹きますので、よく揉んで除菌してください
4)トイレが済んで手を洗ったら、蛇口とドアノブは手拭き紙を使って掴みましょう
補足)テーブルとメニュータブレットはお客さんが帰るごとにアルコール除菌しています
の1〜4を参考に、こじんまりお過ごしいただければ幸いです。
当初はまた都知事の飲食キリングを罵倒するブログを書いていたのですが、ことここに及んではあんまりもう意味ない、きちんと感染対策していることをもっと押し出そう、ということで路線を変更しました。
罵倒の主たるポイントは
・ヤフーニュースのコメントやツイッターで「飲食業じゃなく全業界が大変なんだから」とか言ってるやつ、そもそも大変だったところでさらに首長に名指しで業界ごと刺されてみろよ
・他の業種の出勤は止めない以上、飲食立ち入り自粛は政治的なパフォーマンスでしかない、飲食だけなら業界ごと死んでも経済的なダメージが少ないからスケープゴートにされている
・スケープゴートにするにせよ、いきなり刺しに来る前に衛生管理の周知と徹底、それが無理な店には補償を出して休んでもらう、など方法はあっただろう
・もしこのまま居酒屋まで補償なく立ち入り自粛要請とか出してきたら、都庁前で俺が死ぬまでハンガーストライキするからな
の4点です。
大きな声は出さず、ただ淡々と都知事の対策の矛盾、そしてどんどん軽くなる体重をツイートする所存。
「都民の命そして私の票のため、お前らは飢えて死ね」に対して「飢えて死んでやろう、だがお前の票は道連れだ」といういい感じの回答になっているかと思います。
いま都知事がやってることってそういうことだと僕は思う。
塚田農場のごとくいい感じに空気読んで聞き分けよく休業はしない、なぜなら腹が立つから。
腹たつなー。
「お客様への印象が大事な商売だから、“都民の命のため”って言っちゃえば反論もできないでしょ?」のスタンスが本当に腹たつ。
確かに木っ端居酒屋ごときが反論を繰り返したところで全く得はないんだけど、納得できないからもう仕方がない。
「お客さんはお客さんで思うところあるでしょうし、ご自分の判断で店に来ないのは全然しょうがない。僕が腹たってるのは都知事のやり方です」ということはきちんと言い添えて、本日もご来店お待ちしています!!
あとはこのブログを読んだ人の受け取り方にお任せ、公開!!
——————————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 木曜
ご予約はこちら!!
———————
————————————————-
本日の日替りメニュー

【季節のジェラート】
・北海道産はちみつ 180
・ピンクグレープフルーツ 180
【売切御免の限定地酒】
・鳳凰美田 無濾過本生純米吟醸 栃木 700
・鏡山 純米 埼玉 750
・繁桝 純米大吟醸 福岡 750
・明鏡止水 純米垂氷 長野 700
※その他定番メニューも多数ございます
※別途消費税を頂きます
0件のコメント