法的に正確な遺書でなくとも、各種保険の連絡先、パスワードをまとめたファイルの在処、葬儀をどうするか、誰に連絡するか、をざっとまとめたものを平素から準備しておくとうっかり死んだ時に便利。
![](https://hamayama.imaltd.biz/wp-content/uploads/スクリーンショット-2024-02-27-13.32.15.png)
私は作ってます
それをちゃんとしとかないから急逝した際に家族と部下がどうしたらいいかわかんなくて何もできず、結果仕入先から11年前に部下だった俺に問い合わせが来るんやろがい!!!!
故人との関係を思えば「迷惑」とは思わないものの、「知るか!!今の部下に聞け!!」とは普通に思う。
そして私はけっこう義理堅いので、ちゃんと今の部下に連絡を取って詳細を聞き取ったうえで「故人は仕事と家族が断絶してたんだから仕事関連は君らがやんなよ」と説教まで垂れる。
我々インディーズのマイナー商売人におきましては、「まあ俺が死んだところで大した規模の商売でもないし、何となくで何とかなるだろ」と思いがちですが、組織対組織の付き合いではなく個対組織の関係であるぶん、大した商売ではなくとも一個人として抱えている繋がりが地味に多く、ゆえに遺書的なものなくその個人に急逝されると本当に一切何をどうすればいいのかわからなくなりがち。
「社会的な立ち位置を考えると、あの人の葬儀があるなら出とかないとまずい」みたいな人もいるんだし、そもそも葬儀って「故人の死を悼む」を外した残り半分くらいがそのためのものだし、死後その辺がスムーズに行くようにちゃんとしましょうね、というお話。
また先に申し伝えておけば、上掲のファイルの中で私の葬儀については「不要」としてあり、お別れの会とかも催さないので、機に臨んでは各自それぞれに悼んでいただければ、と思います。
死んだ連絡そのものはシャッターの貼り紙およびSNSでお伝えいたします。
として、そんな本日のおすすめは【宮古島産 海ぶどう】!!
![](https://hamayama.imaltd.biz/wp-content/uploads/IMG_4415.jpeg)
久しぶり
宮古島へ遊びに行っていたお客さんから大量に入荷、宮古直送の一品。
「海ぶどうって食感はいいけど味は別にしょっぱいだけの海藻じゃなかったっけ?なんかこれちゃんと味あって美味しくない?」
が、私そして長老植田の感想であり、これまで食べてきた海ぶどうよりちょっと美味しい気がする。
味変としてのポン酢は必要ながら、ポン酢無しでもしばらくは美味しく食べられる。
本日は単品およびサラダでのご提供となりますので、ご来店の際にはどちらかでぜひ。
よろしくお願いいたします!!
———————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 月曜・木曜
※貸切のご予約は承ります
ご予約はこちら!!
【ご連絡事項】
・月・木は貸切専用営業日
・定食メニュー強化しました
———————
————————————————-
本日の日替りメニュー
![](https://hamayama.imaltd.biz/wp-content/uploads/日替わりメニュー-1043.jpg)
【冬季限定・鍋!!】
・湯豆腐 1,000(1,100)
・もつ鍋 1,400(1.540)
・鶏ちゃんこ鍋 1,600(1,740)
・豚キムチ鍋 1,800()1,980
・〆ゾースイセット 200
・〆うどんセット 200
【売切御免の限定地酒】
・獺祭 純米大吟醸45 山口 1,050(1,155)
※その他定番メニューも多数ございます
![](https://hamayama.imaltd.biz/wp-content/uploads/11111-724x1024.jpg)
0件のコメント