今年に入っては給湯管および人生最大の恩師が死亡、と、開店11年を目前にしてまあいろんなものが次から次へとがダメになっていく当店にあって、「次にダメになるのは食洗機かフライヤーかなー」などと思っていましたが、3日前からエアコンの室外機が危篤となっております。
経年劣化でラベルが読めないくらい古い
3日前に貸切の仕込みを終え、車を駐車場に置き、甲州街道側からプラプラ歩いてきたところ、店手前に差し掛かってなんかキュラキュラキュラキュラうるさい。
(なんかキュラキュラキュラキュラうるさいなー)
と思った、ということもなく、もはやパターン的に(あー、なんかまたうちのものが壊れた)(エアコンかー)として確認したところ案の定エアコン(の室外機)。
気づいたのがたまたま3日前だっただけであり、実際には随分前から壊れていた可能性がなくもない。
知らない仲ではないお隣さんに確認をとったところ、今のところ日常生活に支障は無い、とのことでしたのでひとまずエアコンを切って営業する必要はないものの、近々で修理もしくは買い替えを行わねばなるまい。
マジで絶え間なく圧かけてくるじゃん、という気持ち。
事ここに及んではもう対処療法ではなく圧かけてくる主体こと神を殺し、その死亡をもってこのいろんなものダメになるラッシュを終わらせたい。
ただそれにあたって神の現住所を訪問する旅に出ねばならず、また神の現住所が割れるまでは通常営業となるのでその間のためにエアコンは修理せねばならず、つまりこの世から「死」という概念を消すために旅費とエアコンの修繕費を稼がねばならない。
私が成功した暁には生きとし生けるもの全ては死の恐怖に怯えることがなくなり、またあらゆる無機物は壊れることがなくなる。
それはつまりこの世の楽園、あらゆる格差はなくなり、ただでもあらゆる無機物が壊れなくなるなら「燃焼」とかそういう現象もなくなるはずなので、不老不死になったとて車も飛行機も使えず、ただなんとなくその辺を毎日うろうろするだけになるのか。
そんな感じか…
そんな感じじゃなー…。
として、普通にエアコンの修繕費を稼がねばならなくなりましたので、本日のご来店をお待ちしております。
おすすめは【富山産 天然ぶり】。
色良し、ということでご来店の際にはぜひ。
よろしくお願いいたします!!
———————
開店 17:30
閉店 24:00
(ラストオーダー 23:00)
定休日 月曜・木曜
※貸切のご予約は承ります
ご予約はこちら!!
【ご連絡事項】
・月・木は貸切専用営業日
・定食メニュー強化しました
———————
————————————————-
本日の日替りメニュー
【冬季限定・鍋!!】
・湯豆腐 1,000(1,100)
・もつ鍋 1,400(1.540)
・鶏ちゃんこ鍋 1,600(1,740)
・豚キムチ鍋 1,800()1,980
・〆ゾースイセット 200
・〆うどんセット 200
【売切御免の限定地酒】
・獺祭 純米大吟醸45 山口 1,050(1,155)
※その他定番メニューも多数ございます
0件のコメント