おじさんこと私は山へ山登りに!!

多分一昨年の写真
おじいさんこと長老植田は奈良へ高校時代の恩師の様子を見に!!
行きますので、夏季休業とさせていただきます。
例年6月の第二週と第三週の平日は「なんなら閉めといても利益的に変わんないんじゃね?」と思えるほどにヒマなので、今年もそのタイミングを夏休みとします。
元々は第二週にする予定だったがしかし、ぼやぼやしている間にそこへ予約が入ったのでこれはこれでよし、として今年は第三週が休み。
3,4月のビビるほど忙しかった時期に「これ夏休み取らないとどっちか死ぬね〜」という話を長老植田としており、がしかし5月に入って超ヒマなので多分2人とも内心(別に夏休み要らなくね…?)と思っているのだが、こういうのはちゃんとやっておかないとなし崩しに消滅してしまう可能性が高いのでちゃんと夏休みを作る所存。
給料は大したことないが実働7時間半で年間休日数が百二十何日かある、加えてそこそこ有給も取りやすい、という地味なホワイト店舗っぷりを維持していく所存。
昨年末に妻が転職し夏休みも別になったため、今年は1人での海外旅行を検討していたがしかし、1人で海外旅行に行くと毎回誰かしらとものすごい口論になって帰ってくる私を危惧した妻からの強い勧めによって山梨あたりへ登山に行ってきます。
時期的にたぶんずっと雨だけどまあそれはそれでいいよね、という気持ち。
それにあたり、6/17~20を目掛けての予約のお電話は私の抱える”しまった感”が強いので避けていただけると幸いです。
それ以前以降のご予約は”狙い通り感”が高まり楽しい夏休みになるので盛んにご連絡いただけると幸いです。
としつつ、そんな本日のおすすめは【高知産 天然しまあじ】。

サイズよし

色よし
天然しまあじは脂が少なく筋肉質なため、刺身やタタキはもちろんとしつつ特になめろうがさっぱりした仕上がりになっておすすめです。
本当は税別980円にしたかったがしかしその値段にするとどれほど美味しかろうがまず売れないのでグッと耐えての880円(税別)。
その辺の兼ね合いからあんまり入荷しないので、ご来店の際にはぜひ。
よろしくお願いいたします!!

冒頭の写真を撮った翌日、硫黄岳あたりで壊れた
4件のコメント
ナミキ水産 · 2024年5月21日 9:42 PM
6/3月に釣りたてイサキ&マダイを納品する予定ですので、誠に恐縮ですがそれだけのためにお店に出てきてもらえますか、よろ❗️
hamayama · 2024年5月21日 10:42 PM
マジか…最高に面倒ですが並木さんが釣ってくるイサキと真鯛を主体に火曜水曜のメニューを組み立て、本来火曜に行く仕入れを月曜に行い魚以外のものを全て仕入れてしまうことで店に来る用事を作りますので、絶対に釣ってきてください。
もし万一イサキと真鯛がどちらか片方でも釣れなかった場合、千葉のホームセンターでデカい鉄板と耐熱レンガと炭の仕入れお願いします。
焼き土下座用ですから、できるだけ熱伝導率高い鉄板と高熱になる炭でお願いします。
ナミキング · 2024年5月21日 11:38 PM
焼き土下座ヤダなぁ……
実際、釣れるかどうかはお魚のご機嫌次第なとこありますからね〜……
ま、お互いの被害を最小限に食い止めるべく逐次状況ホウレンソウに努めますが……
hamayama · 2024年5月22日 1:41 AM
「魚が貰える喜び<休みの日に店まで出勤しなければならない面倒さ+おじさんの遊びの余波で前日まで休みの予定が立てられない憂鬱さ」の僕と、釣れても釣れなくても船遊びは成立する並木さんではどう転んでも被害額に差があるんすよ。
「タダで魚あげるんだから被害ってことはないでしょ」と思ってらっしゃるかもしれませんが、それに関しちゃ僕からしてみれば「無益な殺生にならないよう回収してあげる」でお互いのメリットが相殺してイーブンになってますから!!
魚の市場価値で無理やりWin-Winに持ってくために、二個ない種類の臓器をサビキに変えてもクソデカ天ダイとパンパンに張ったイサキ最低10本は絶対釣ってきてくださいね!!